令和4年度お泊まり保育 1日目
今日は年長さんのお泊まり保育初日です!
登園時間はいつもよりかなり遅め。
荷物もお泊まりに必要なものでぎっしり重めです。
はじまりからいつもと違う幼稚園を感じてくれたかなと思います。
登園するとまず5つのグループに分かれます。
今日からお世話になるグループの先生に挨拶します。
自由遊びを色々な先生としていると放送がなりました。
スタンプラリーの始まりです✨
はじまりの部屋はぞう組さん🐘
グループごとに並んで順番を待ちます。
最初の部屋は「声あての部屋」
録音された声の持ち主は誰でしょうか?!
クリアするとスタンプがもらえます!
続いては、「〇✕クイズの部屋」
先生に関する〇✕クイズが出されます!
難しい問題もあります💦
次のお部屋は「手品の部屋」
鮭の切り身(食品サンプル)が消えます😲
当てられるとスタンプがもらえます😏
スタンプラリー最後の部屋は、「障害物の部屋」
平均台にトンネル、パズルが待ち構えます!
スタンプラリーを制覇したグループが「ゴールの部屋」へ。
担任の先生から祝福され、スタンプがもらえます!
スタンプラリーが終わった子たちは自由遊びをして待っていました。
全てのグループがスタンプラリーを終えると夕食の時間です!🍚
先生の話を良く聞いて…
おねむりをします!
いただきますの挨拶をして食べました😋
ゴミの分別も頑張りました💮💯
夕食を食べ終えると今度は虫探しと花火です!
ホールにグループごとで集まり、花火の話と虫探しの約束・注意を聞きます。
虫探しはグループごとにトラップを仕掛けたクヌギに向かい、ハケで虫ゼリーを塗ります。
カブトムシ・クワガタの活動時間は22時~24時(今年度の傾向)なのでトラップに期待です✨
虫探しの次は花火です!✨🎆🎇✨
グループごとに円を囲んで手持ち花火をしました🎇
手持ち花火を終えると、今度は噴水花火タイムです!🎉
離れて鑑賞します。
噴水花火が終わると、打ち上げ花火です!🎆🎆🎆🎆🎆
花火三昧で子どもたちは大喜びでした✨
花火が終わると、次は寝る準備です😴
まずはじめにホールをモップで床掃除します。
グループごとにリレー形式で綺麗にしてくれました!
床が綺麗になったので、パジャマに着替えて、敷き布団を敷きます。
敷き布団を敷き終え、グループごとに記念撮影📸をカメラマンさんがして下さいました。
記念撮影を終えると次はブラックシアターです。
その前に、先生たちによるマジックショーが3連でありました❗🪄
ブラックシアターは「忍者家族~ひみつのまきものの巻~」を観ました。
ブラックシアターを終えると、バスタオルとシーツを敷いて就寝準備です😴
おやすみなさい…😪😴💤…
以上が今年度のお泊まり保育初日の流れです。
2日目に続きます🐑💤💭