お知らせ

お知らせ

みたままつり

本日は観泉寺幼稚園の行事の1つ、「みたままつり」を行いました!

毎年16日に行っておりますが、今年は順延し17日の開催となりました。

ののさま(仏様)やご先祖さまはいつも見守ってくれていて、お盆の今はすぐ近くにまで帰って来てくれています。

そんな皆さんに子どもたちの可愛らしい踊りを見てもらいましょう!という行事です。

 

テラスに祭壇を作り、中心には観音様を安置します。

左右には年少さん年中さん年長さんが作ってくれた野菜や果物をお供えしました!

例年であれば、礼拝中に子どもたちが運んでお供えしてくれるのですが密を避ける為、置きとなりました。

礼拝はののさま当番の子どもたちが献灯香花水ちょうちんをするのみとなりました。

 

続いて踊りです

全園児でのなかよしこども音頭

各学年ごとの踊りもあります。

親子の踊りの様子です。

保護者の皆さんの踊りもあります!

 

続いては花火をして🏮👘🎆🎇

 

🔥最後は送り火です🔥

ご先祖さま、また来年会いましょう。

ご先祖さま、さよなら〜👋とお見送りしました。

 

短縮で行った為、終了時間も早まり、夕刻に燭が提灯を照らしていました🕯🏮

 

来年こそは通常通りのみたままつりが出来ることを祈っております🙏

 

 

また、本日は同日開催と致しまして、「灯りで絆」が観泉寺幼稚園南側道路にて行われました。

今川町親和会主催の催しで、地域の皆さまが参加されています。

観泉寺幼稚園からは年長さんが参加してくれました!